全クラブ合同、避難訓練

毎年恒例の全クラブ合同避難訓練。

6月16日(月)16:00に震度6の地震が埼玉県南部で発生したと想定して、避難訓練を行いました。

室内で揺れが収まるまで待機し、ひとりひとり「タタメットズキン」(たためるヘルメット)を着用して、各クラブで決めている避難場所へと避難しました。

「タタメットズキン」は事前に着用の練習をしていましたが、1年生はまだ慣れていないので、高学年の子どもたちが手伝ってくれている姿も見ることができ、みんなで助け合って安全に避難するということを確認でき、とても良い機会となりました。

避難訓練後は、「お(押さない)か(駆けない)し(喋らない)も(戻らない)ち(近寄らない)」のお約束や、先生たちの東日本大震災時のお話しを聞いたり、子どもたちは真剣に取り組んでくれました。